ブログ– category –
-
「震災から5年 被災地応援視察ツアー」 スティーブ社長の感想
3月19日~20日、私を含めて総勢17名で被災地の懐かしいボランティア現場を見学してきた。参加者の多くはボランティアツアーのリピーターで、久しぶりに再会したことでこの五年のさまざまな記憶や思いでがよみがえった。被災者を助けよう、という単純... -
震災から5年 被災地応援視察ツアー
ご無沙汰しております。(株)トラベル東北の山口スティーブです。 80回も行った弊社の被災地応援ボランティアツアーに参加した皆様、本当にお疲れ様でした。皆様の力で多くの被災者が元気や活力を取戻し、着々と生活再建に励んでいます。 弊社のボランテ... -
新庄警察署最上町駐在所新築落成式
先日、トラベル東北の裏手に完成した、最上駐在所の落成式が執り行われました! 当社社長も出席させていただきました。 晴天の下テープカットから始まり、内覧、記念撮影と行われました。 普段お世話になることはあまりないので、記念に中まで見せていただ... -
お遍路最終回の巻(完)
4~5日日目は、高野山へと向かい、奥の院、金剛峯寺、壇上伽藍、そして弘法大師の母公ゆかりの寺、慈尊院と参拝。私にとって初めての高野山、修行僧の山、お寺ばっかりの山と想像してましたが、そこには幼稚園から大学まで、コンビニ、スナック、銀行と... -
お遍路最終回の巻③
3月11日。震災から3年、そして本日、私達は八十八ケ所結願を成し遂げました。震災の年に出発予定だったこの度のお遍路の旅が無事終えた事に感謝すると共に震災で亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。本日の83番から88番は東電原発、被... -
お遍路最終回の巻②
今日は、まだお土産屋も開いてない早朝より金比羅宮参拝。500段を越えた辺りから息はハーハー(><)30分かけてようやく本宮到着。脚はもうパンパン…しかし、本宮から眺める讃岐富士は見事でした。そして帰り道に出会った「五人百姓」の末裔の方々... -
お遍路最終回の巻①
3年目の今年、いよいよ四国八十八ケ所結願。今年は偶然にも弘法大師が四国八十八ケ所を開いて1200年の記念年。天候にも恵まれ、うどん県事香川県に入ると先ずは讃岐うどんで腹ごしらえ♪旨い!!この味は山形では食べれないですね(^^)70番から73... -
赤倉温泉「クラブ食堂」~夏のおすすめ~
久しぶりにお邪魔した「クラブ食堂」さん。 このちょっとミドリ色の麺は何とアスパラを練りこんでます。直に見るとアスパラが散りばめられてるのがわかります。試行錯誤でようやく完成した麺だそうです。タレも「麺つゆと鳥ガラスープ」の二種類。 初めは... -
スティーブ社長からのご報告 牡鹿半島狐崎漁港で初めてのボランティア
5月11~12の週末、GW中で活動した竹浜から車で6~7分で行ける狐崎という漁港で初めてボランティアツアーを行ったが、活気溢れる超楽しい二日間になったので、ご報告します。先ずは紹介者の関根健さんへのお礼。関根さん(当社ボランティアツアー... -
GW企画 第3弾
5/3『春爛漫・みちのくの小京都 角館桜めぐり』を実施しました。ツアー名に反して、この日はあいにくの雨模様で気温は10℃以下。桜も伝承館前が三分咲き、桧木内川堤防はつぼみでした。残念(-_-;)来年こそは、満開の桜並木の下を歩きたいですね。 本林