ブログ– category –
-
ご報告 GWボランティア企画の大成功について
GW中3回に亘ってボランティア募集枠を満杯にし、総勢45名で牡鹿半島竹浜の牡蠣養殖の仕掛けづくりを精力的に手伝った。竹浜では「がれき撤去的なボランティア」としか接触したことがなかったようだが、家の商売道具である養殖の仕掛けを真剣かつ正確... -
お見事!
GW第2弾あしかがフラワーパーク正にお見事!の一言。園長の「塚本こなみ」さんの熱意と長年のご努力で育て上げた奇跡の大藤!沢山のパワーを頂きました\(^o^)/阿部 -
花は咲く♪
GW企画第一弾弘前さくら祭り昨日までの雨も上がり弘前公園さくら祭りは大勢の人々で賑わってました。寒さの影響で桜の開花も心配されましたが何とか綺麗な花びらを今年も見ることが出来ました(^^)v 念願の「黒おでん」食べましたけど…微妙な味かな…f(^... -
ボランティアツアー報告
この前の土・日久しぶりに催行されたボランティアツアーは私にとって大満足の結果となったので皆様に報告したいと思った。 先ずは若芽のこと。海水温度が上昇すると若芽の色や品質が悪くなるので、ある一定の温度を超える前に、いかに多くの若芽を収穫・... -
GWボランティアツアー企画決定のお知らせ
GW企画 被災地応援ボランティアツアー in 牡鹿半島~牡蠣の仕掛け作りを手伝おう!~企画決定のお知らせ遅くなりましたが、GWのボランティア・ツアー企画を発表します!GW中は4月28~29日、5月3~4日、5月5~6日の3回実施します。民宿の都... -
スティーブ社長からの緊急アピール
昨日久しぶりに石巻市の牡鹿半島を訪れたら、地元漁協の後藤支部長に「人手不足で若芽の加工が大変遅れています。ボランティアに力を貸してもらえれば大変助かります」と言われ、ここで発表する企画をさっそく見立ててみました。 場所 石巻市牡鹿半島福貴... -
四国お遍路番外編
四国お遍路の旅ではありますが、ちょと寄り道番外編の一コマです♪ 松山城・坊っちゃん電車・etc… 阿部 -
第2回四国お遍路五日目
昨日の雨もすっかり上がりましたが、気温がちょっと寒く感じます。今日は第2回目の最終日。64~69番までそして、香川県から伊丹空港まで四時間近くかけての移動。 今日の札所で一番印象的だったのが66番雲辺寺。標高950㍍の所にあり四国札所で一... -
第2回四国お遍路四日目
四日目の朝を歴史ある道後温泉で迎えた。昨夜は添乗初の道後温泉「坊っちゃんの湯」に入りました(^o^ゞ良い雰囲気を出してましたしたよ…宮崎アニメにでてきそうな素敵な温泉街でした(^_^) 今日は54~63番。午後からは降水確率100%何とかもってくれと... -
第2回四国お遍路三日目
いやー今朝は、朝一番からハードな山登り?標高約600㍍の所にある45番の岩屋寺。片道20分程かけて山岳道を登っての参拝は息が上がってしまいました。ゼイゼイハーハー…しかし70~80代の参拝者も登って来る姿に疲れた顔など見せられません。まし...